1. 家の時間トップ
  2. 暮らしのエッセイ
  3. 食から五感美を

食から五感美を バックナンバー

  1. 2015年12月30日更新

    瀬戸内の恵み みかんとレモンなどの柑橘

    今年も師走という言葉がぴったりあう日ごろになり、クリスマス、そして年越し、正月と日本ではこの時期の予定がビッシリの方も多いでしょうか。体調管理にもお気をつけ下さい。瀬戸内海地方は、以前にも話をしましたように、日本の中でも少雨の地域で、気候も温暖であることから、みかんやレモンをはじめ、柑橘類の栽培が盛んに行われています。柑橘は今から3000万年もの昔にはすでにインド東北部に登場しており、約4200年前には中国で栽培が行われたという記録もあるそうです。現在、私たちが食べている柑橘 […]

    READ MORE

  2. 2015年11月25日更新

    瀬戸内の恵み 讃岐うどんと小豆島オリーブ

    今回は瀬戸内地域のひとつ、香川県(うどん県)の名産についてご紹介します。まずは「讃岐うどん」からです。讃岐(さぬき)うどんは、香川県(旧讃岐国)特産のうどんのことです。 この地域では元禄時代(江戸前期)の屏風絵にうどん屋を認めることができます。古くから小麦、塩、イリコ(煮干し、カタクチイワシ)、醤油といった讃岐うどんの原料が、この地域で容易に入手でき、かつ特産品でもありました。なお、「讃岐うどん」という特別な呼称ができたのは古くはなく、香川県のうどんを名物として宣伝しはじめた […]

    READ MORE

  3. 2015年10月28日更新

    瀬戸内の広島名物

    今回は瀬戸内に面した広島市にまつわるお話をしましょう。広島での食といえば「広島風お好み焼き」「もみじ饅頭」「宮島のあなご」などを思い浮かべる方が多いと思います。その中でも、人気の「広島風お好み焼き」。薄い生地にそばやキャベツやネギをあわせ、鉄板で焼き上げることは皆さんもご存知ですね。その具の大事な風味と食感をつかさどるのが「観音ネギ」と「芸北キャベツ」でしょうか。まずは「観音ネギ」ですが、このネギはもともと明治時代のはじめに京都の九条ネギの種を広島に持ち帰ったのが発祥とされ、 […]

    READ MORE

  4. 2015年09月30日更新

    瀬戸内のブランド野菜1

    今回は具体的な瀬戸内のブランド野菜の金時もの2種について、お話をしましょう。まずは「なると金時」です。”落ち葉焚きで焼くサツマイモ”の印象がありますが、おいしいのもやはりその時期。収穫は8月ごろから始まり11月くらいまでです。そのサツマイモの中でも徳島県内の指定地域(徳島県北東部の砂地地域が主な栽培地域。鳴門市(大津町、里浦町)・徳島市(川内町)・板野郡(松茂町・北島町)が指定地域となっており、栽培が盛んです。)で生産されたものしか「なると金時」を名乗 […]

    READ MORE

  5. 2015年08月26日更新

    瀬戸内の気候と旬の果物

    徳島県と和歌山県から、愛媛県と大分県、そして関門海峡までを囲む範囲を瀬戸内海と一般的に呼んでいます。その瀬戸内海を中心とした瀬戸内気候は四国山地と中国山地に挟まれて、太平洋側気候でも日本海側気候でもない特徴を持っています。梅雨と秋雨の時期を除くと雨は少なく、他の気候と異なるのは真夏の雨が少なく、少雨の年はかんばつになることもあるので、農地に隣接した地域では、古くからため池を作られてきました。その他、川にダムを作ったり、湖沼を利用することによって水不足の対策をしています。また、 […]

    READ MORE

  6. 2015年07月29日更新

    素の大切さ 九州のオススメの素

    2015梅雨も明け、夏本番。既に夏休みの旅行は終わった方も、これからの方も、また行く方も九州の阿蘇以外でのオススメスポットをお知らせします。まずは天草諸島です。天草諸島は、九州西部の熊本県と鹿児島県の一部にまたがる諸島です。北は有明海、東・南東は八代海(不知火海)、西・南西は東シナ海の天草灘に囲まれています。漢名は苓州・苓洲(れいしゅう)。天草を甘草(かんぞう、あまくさ)にかけ、その漢名「苓」からとっています。上島(かみしま)と下島(しもしま)、または天草上島と天草下島を主島 […]

    READ MORE

  7. 2015年06月24日更新

    阿蘇の恵み⑥ 阿蘇周辺の行きたい場所②

    6回目を向かえる阿蘇の恵みですが、阿蘇に関するコラムは今回で最後となります。今年の夏休み旅行に是非、阿蘇周辺へ行ってみてはいかがでしょうか?九州は今年も異常気象となっているようですが、これも少なからず地球温暖化の影響があるのでしょうか。自然を大切にして、生活することは心地よいものです。自然に囲まれた阿蘇はそれを感じられるおすすめの地域です。今回も、前回に引き続き阿蘇周辺のおすすめのスポットをご紹介いたしますので、旅行計画の参考などにしていただければ幸いです。【鯛生金山】緑あふ […]

    READ MORE

  8. 2015年05月27日更新

    阿蘇の恵み⑤ 阿蘇周辺の行きたい場所と食のスポット

    今年の夏の旅行は既に決まりましたでしょうか?まだの方は是非、阿蘇周辺へ行ってみてはいかがでしょうか?5回目を向かえる阿蘇の恵みですが、阿蘇周辺のおすすめのスポットをご紹介いたしますので、旅行計画の参考などにしていただければ幸いです。【鍋ケ滝】熊本県小国町にある鍋ケ滝は、JRやお茶飲料のCM等でもロケ地として採用され、阿蘇地方でも人気の観光スポットとなっています。交通の面も問題ありませんし、駐車場からの道のりも多少の高低差もあるものの遠くないので幅広い年齢の方におすすめです。森 […]

    READ MORE

  9. 2015年04月29日更新

    阿蘇の恵み④ 阿蘇地方の食

    日の過ぎるのは早いものです。春から初夏への移り変わりもあっという間です。今年は4月になり雪も降りましたが、阿蘇地方も山焼きから始まる春の訪れ。4月下旬には芽吹いた緑が綺麗に陽射しに映え、美しさとともに若葉の力強さも感じます。今回は阿蘇地方の特産物、その中でも特に阿蘇界隈での代表的な季節のお勧め食材についてお話ししようと思います。◆春のおすすめ食材:タケノコ、山葵の花や茎、山菜などタケノコは、竹の種類(孟宗竹、淡竹、真竹など)によって節回しが違いますので、料理の違いで使い分ける […]

    READ MORE

  10. 2015年03月25日更新

    阿蘇の恵み③ 温泉と食

    日本は火山立国で温泉は全国に湧き、古くからその効能とともに癒される効果を堪能してまいりました。沖縄(ちゃたん恵み温泉など)から北海道(湯の川温泉など)まで、全国にあります。その中でも、九州・阿蘇地方には外輪山の内・外と様々な泉質の温泉が豊富に湧き出ています。温泉と言えば湯船に浸り、血行促進により、痛みの改善や新陳代謝を促したりといった効能を基本としながらも、四季の景色や川や海との共存、そして、新緑の緑、紅葉の黄や赤、雪の白などや、水の音などの自然を感じることで、温泉の効能をそ […]

    READ MORE

  • 住宅ライターの家づくり奮闘記
    住宅ライターの家づくり奮闘記

  • 食から五感美を
    食から五感美を

  • 平山由香の愉しい旅+レシピ
    平山由香の愉しい旅+レシピ

  • トロントひとかけら
    トロントひとかけら

  • おいしい食卓+ちょこっとレシピ
    おいしい食卓+ちょこっとレシピ

  • 那須とログハウスの風景
    那須とログハウスの風景

  • 南の島のモチコ
    南の島のモチコ

  • パリで暮らす、食べる、遊ぶ
    パリで暮らす、食べる、遊ぶ

  • 安曇野ノオト
    安曇野ノオト

ページトップへ


TOP