1. 家の時間トップ
  2. 暮らしのエッセイ
  3. 食から五感美を
  4. 阿蘇の恵み③ 温泉と食

>バックナンバー

食から五感美を

阿蘇山を望む

杖立温泉

杖立プリン

2015年03月25日更新

阿蘇の恵み③ 温泉と食

日本は火山立国で温泉は全国に湧き、古くからその効能とともに癒される効果を堪能してまいりました。

沖縄(ちゃたん恵み温泉など)から北海道(湯の川温泉など)まで、全国にあります。その中でも、九州・阿蘇地方には外輪山の内・外と様々な泉質の温泉が豊富に湧き出ています。温泉と言えば湯船に浸り、血行促進により、痛みの改善や新陳代謝を促したりといった効能を基本としながらも、四季の景色や川や海との共存、そして、新緑の緑、紅葉の黄や赤、雪の白などや、水の音などの自然を感じることで、温泉の効能をその何倍にも実感することとなるでしょう。

阿蘇地域は活火山の阿蘇中岳もありますし、あちこちで温泉を楽しむことができます。阿蘇中岳を中心に南側や東側の南阿蘇村には南阿蘇温泉(硫酸塩泉)、栃木温泉(単純泉)や白水温泉(硫酸塩泉)などが湧出しています。北側には阿蘇市の阿蘇内牧温泉(二酸化炭素泉や炭酸水素塩泉など)、南小国町の黒川温泉(硫黄泉)や小国町の杖立温泉(弱食塩泉)などがあります。さらに、西側には大分県の久重町の阿蘇新温泉(単純泉)などもあります。
ここで温泉泉質の効能について少し話しましょう。

【硫酸塩泉】
硫酸塩泉は「中風(脳卒中)の湯」「傷の湯」と呼ばれることもあり、様々な効能があると昔から重宝されてきました。ヨーロッパでは、飲用すると健康にいいと広く伝わっていたそうです。

【単純泉】
単純泉は無色透明で無味無臭のものが多く、刺激も弱いため心地よく入りやすく、子どもやお年寄りなど抵抗力が高くない人でも安心して浸かることができます。


【二酸化炭素泉(炭酸泉)】
二酸化炭素泉は温泉の中に二酸化炭素、つまり炭酸が含まれている温泉です。旧泉質名では、そのまま「炭酸泉」とされていたので、現在でも温泉施設によっては炭酸泉と書かれている場合があります。炭酸成分が含まれているので、お湯に浸かると体に多くの泡がまとわりつくのが他の温泉にはない大きな特徴で、日本には元々あまりない泉質と言われています。二酸化炭素泉は血圧を下げる効果があり、高血圧や動脈硬化への効能があるため、「心臓の湯」と呼ばれ、親しまれています。

【炭酸水素塩泉】
炭酸水素塩泉は、女性にとってうれしい温泉の一つです。アルカリ性の温泉が多いのですが、アルカリ性の温泉は入浴すると肌がスベスベになりやすいのです。そのため、炭酸水素塩泉は「美肌の湯」や「美人の湯」という表現がよく用いられます。温泉に浸かって日頃の疲れを洗い流し、肌もキレイになって帰れるので、女性にとっては一石二鳥ですね。仲のいい友だちと一緒に出かけたり、カップルでくつろいだりするのに適している温泉と言えるでしょう。また入浴後は、さっぱりとした清涼感を覚えることも特徴の一つ。暑い夏でも楽しめる温泉かもしれません。

【硫黄泉】
硫黄泉は何と言っても、あの独特の臭いですぐにそれと分かります。「ああ、温泉に来たんだな」という旅行気分にさせてくれる温泉です。特に硫化水素泉は臭いが強いことでも知られています。様々な病気に対して効能があるとされており、療養泉に分類されている泉質でもあります。硫黄泉は「湯の花」ができることでも有名です。この湯の花は、硫黄泉の含有成分が空気に触れることで生まれる結晶です。そうやってできた湯の花は入浴剤として販売されることが多いので、普段から慣れ親しんでいる方もいるのではないでしょうか。

【弱食塩泉】
塩化物泉の大きな特徴としては、舐めると塩辛いことです。また、特に海岸近くにある温泉では顕著ですが、磯の香りを感じることもあります。見た目は、純粋な塩化物泉なら無色透明ですが、鉄分を含んでいると緑がかっていたり、赤褐色の温泉になったりすることもあります。塩化物泉はいわば食塩が温泉水の中に含まれているような状態ですので、食塩の特徴が強く反映される温泉です。塩分は皮膚に付着すると汗の蒸発を防ぐため、保温効果が高く湯冷めしにくいことで知られています。よく温まり、湯冷めもしにくいという性質から「熱の湯」とも呼ばれています。

さて、話を戻しまして、温泉は入るだけでなく、飲泉というものもあります。温泉を飲むのも白湯と違い、温泉成分を直接吸収できますから、効能効果は高まる部分もありますが、摂取過剰などによる軽微の体調変化も生じる場合がありますので、飲料方法や量等には留意してください。阿蘇地域では阿蘇内牧温には飲泉出来る宿泊施設もあります。

また、温泉を利用した食べ物からもその効能や効果を取り入れることもできます。温泉まんじゅうや温泉卵、蒸しいも類などなど、料理の手法に取り入れて独特の味や食感を奏でられ、自然の湯を利用し、健康増進等につながるなら一石二鳥といえます。

世界農業遺産」でも紹介されていますが、杖立温泉各旅館は阿蘇のジャージー種の濃厚な牛乳と温泉を利用したプリンをそれぞれオリジナルで作っています。特に、優しい女将さんの米屋別荘のそれは、絶品でした。みなさんも足を延ばして体験してみてください。

プリンの取り扱いはありませんが、「豊菜JIKAN」では、そんな阿蘇の恵みをより多くの方々に感じていただけるよう阿蘇で採れた作物を中心に、野菜ソムリエがセレクトしたお野菜を多数取り扱っています。食は、体の内側から健康に直結する大切な要素です。ぜひ一度、阿蘇地域の恵みをご体感いただければと思います。


株式会社ジカン 代表 小森谷 正

小森谷 正プロフィール
食品取扱いを営む実家に生まれ、小さい頃から食に興味を持って育つ。大学時代はファッション研究サークルで主将を務め、卒業後は大手不動産グループで住宅企画に携わった。これまでの経験から衣食住の相談サービスを手掛けるライフスタイルコンサルティング会社株式会社 ジカン(又はJIKAN)を立ち上げた。まずは「食」に関する通販サイト「豊菜JIKAN」をスタート。

  • 住宅ライターの家づくり奮闘記
    住宅ライターの家づくり奮闘記

  • 食から五感美を
    食から五感美を

  • 平山由香の愉しい旅+レシピ
    平山由香の愉しい旅+レシピ

  • トロントひとかけら
    トロントひとかけら

  • おいしい食卓+ちょこっとレシピ
    おいしい食卓+ちょこっとレシピ

  • 那須とログハウスの風景
    那須とログハウスの風景

  • 南の島のモチコ
    南の島のモチコ

  • パリで暮らす、食べる、遊ぶ
    パリで暮らす、食べる、遊ぶ

  • 安曇野ノオト
    安曇野ノオト

ページトップへ


TOP