1. 家の時間トップ
  2. 住まいの情報
  3. 本当に暮らしやすいマンション選び
  4. 単身女性のマンション購入、3つの注意点

>バックナンバー

本当に暮らしやすいマンション選び

2012年07月25日更新

単身女性のマンション購入、3つの注意点

 私が、単身女性のマンション購入をはじめて耳にしたのは1994年のこと。横浜の市営地下鉄沿線の駅近物件で、売主の担当者は社内でも結構なニュースになっているといいました。それくらい当時は、単身女性がマンションを買うということが珍しい現象だったのです。そのわずか数年後には、デベロッパーが単身女性用のモデルルームを構えたり、「住宅情報」でもシングル向けマンション購入セミナーを開催したりと、単身女性のニーズをより顕在化させるための動きが業界のあちらこちらで活発化するようになりました。

 大手デベロッパーもシングル市場に関心を示し、こぞって専用のマンションシリーズを打ち出したのが、2000年代前半。世の中の晩婚化や少子化の流れのなかで、シングルのマンション需要が確固たる市場を形成していると捉え、戦略分野のひとつに定めたわけです。

 しかし、単身者を見込み客にすることは思ったほど容易ではありませんでした。ファミリー世帯のような「小学校入学までに」や「そろそろ子ども部屋を与えたい」といった、決断しやすいタイミングを単身世帯は持ち合わせていなからです。また、分譲マンションは完成前に販売する「青田売り」が主流ですが、仮設のモデルルームだけでは暮らしのイメージがわかない実物主義の傾向が強いとも言われています。これまでの知見がいかせず、思いのほか販売に苦戦する企業が続出。今後供給を増やす、と前面に押し出す声は次第に聞こえてこなくなりました。

 そんななかにあって、逆に積極化を表明したのが「三井不動産レジデンシャル」。営業体制や販売事務所に工夫を施し、より受け入れられやすい方法を模索したいと打ち出したのが「パークリュクス」です。当サイト「家の時間」でも、発足直後の2008年9月に取材掲載しています。おひとりさまの マンション選び

 あれから4年。先日とあるパークリュクスの現場に取材をしましたが、顧客特性が変化してことに驚きました。同じ単身女性でも、これまでとはまた違う市場になるのでは、と予感がしたくらいです。理由は、例えば「立地に希少性を認めた現場であれば、青田売りはネックにはならない」傾向が顕著に出ていたり、「これまでどちらかといえば背中を押してくれる家族や知人に乏しい印象だったのが、いまでは応援してくれる人が増えた」といった状況を目の当たりにしたからです。

 そこで、この十数年の単身女性のマンション購入を俯瞰しつつ、あらためてこの顧客層にアドバイスをするとしたらどのようなキーワードになるか、この機会に考えてみることにしました。簡潔に3点。以下に列記しましょう。

①資産価値を重んじるなら多面的に検討すること
「資産性=貸しやすい物件」と捉えている傾向が強いようです。したがって、最寄駅からの距離が大事だと思われている方が多い。このこと自体は間違いではありませんし、今後利便性の持つ重みはますます増していくと考えます。しかし、駅近物件はもはや珍しいものではなく、それだけをもって資産価値が高いと判断するのは危険です。例えば規模の大きさも重要項目のひとつになりつつありますし、構造やセキュリティ、デザインなども注視したい項目でしょう。資産価値を重視するなら「収益性」だけでなく「換金性(値下がりしにくい・売却しやすい)」も考慮し、できるだけたくさんの選択肢から総合的に優れた物件を選ぶことです。

②コミュニティが注目される時代に
資産性に有利な「貸しやすい物件」は賃借人の比率が高まる可能性があります。そこで、中古流通を想定すると、賃借人の多い物件を買うことに対して、まったく気にならない人もいるでしょうが、気になる人がいるかもしれません。コンパクトに特化した構成が良いのか、バリエーションの豊富な間取りが混在している方が良いのか。これからはコミュニティを意識した管理組合が増えてくるともいわれています。換金性を考えるなら、市場のトレンドを見つつできるだけたくさんの人から評価される物件を選びたいものです。

③ライフサイクルをイメージしてみる
これは、という物件が出てくるまで気長に待つ。そう考えている方が多いようです。衝動買いよりはよっぽど賢明でしょう。しかし「自分の城」というのはやはり良いもので、その空間で過ごす時間を逸してしまっていること自体、惜しいという見方ができなくもありません。いま都心物件を資産として持つ人は、「○年で貸す(または売る)」とイメージを具体的に描いている人が多いようです。漠然と見過ごすのではなく、おおまかにでもライフサイクルをイメージしてみるのもひとつの手かもしれません。


<本当に暮らしやすいマンション選び バックナンバー>
マンションを選択する時代   高品質&低コストの家   マンション選びのコツ   家族が喜ぶ住まい
ヴィンテージマンションの条件   マンションのブランド選び   先進マンションの条件   自由な発想でデザインする
新築か中古か?



『家の時間』主宰
坂根康裕
『家の時間』主宰 坂根康裕

リクルート『都心に住む』『住宅情報スタイル』元編集長。ブログ「高級マンション TOKYO」All About「高級マンション」ガイドも努める。著書に『理想のマンションを選べない本当の理由』(ダイヤモンド社)

 

  • インテリアコーディネートのヒント
    インテリアコーディネートのヒント

  • 本当に暮らしやすいマンション選び
    本当に暮らしやすいマンション選び

  • ハウスメーカー進化論
    ハウスメーカー進化論

  • 中島早苗の「心地いい場所」
    中島早苗の「心地いい場所」

  • 日常に寄り添うインテリアアート
    日常に寄り添うインテリアアート

  • 正しい家具の選び方
    正しい家具の選び方

  • 50代からの住まい
    50代からの住まい

  • マイホーム入門<不動産の基礎知識>
    マイホーム入門<不動産の基礎知識>

  • ウィンドウトリートメントを楽しむ
    ウィンドウトリートメントを楽しむ

  • 建築家リフォーム
    建築家リフォーム

  • 照明のセオリー
    照明のセオリー

  • 良質な賃貸住宅で快適に暮らす
    良質な賃貸住宅で快適に暮らす

  • 資産価値を考えた空室対策
    資産価値を考えた空室対策

  • 私、沖縄に移住しました。
    私、沖縄に移住しました。

  • 地域材の活用
    地域材の活用

  • 【プロが厳選】注目の分譲マンション
    【プロが厳選】注目の分譲マンション

  • 大規模マンションの管理修繕
    大規模マンションの管理修繕

  • マンション売却のコツ
    マンション売却のコツ

  • マンション植栽 造園
    マンション植栽 造園

  • 今、マンションは買いか、待ちか
    今、マンションは買いか、待ちか

ページトップへ


TOP