1. 家の時間トップ
  2. 住まいの情報
  3. マンション植栽 造園
  4. 病害虫の防除はどんな方法で行っていますか? ~その2~

>バックナンバー

マンション植栽 造園

2015年07月01日更新

病害虫の防除はどんな方法で行っていますか? ~その2~

前回、「病害虫の防除の基本は、植物を健康に育てること。それでも病気や害虫が発生してしまった場合には、薬剤を使用する。」ということを紹介しました。

それでは、薬剤を使用する際に、どんなものを選べば良いのかを考えていこうと思います。緑地管理で使用される薬剤には、まず、「農薬」と、「農薬でないもの」にわけることができます。

まず、「農薬でないもの」とはどんなものかというと、例えば「とうがらしエキス」。これは、トウガラシに含まれるカプサイシンという成分がアブラムシ・ハダニ・ゾウムシなどの忌避に役立つというものです。カプサイシンは、天然成分で散布してしばらく経てば自然分解するので、自然環境への影響もありません。身近なところでは、トウガラシを焼酎などに漬けて自作のエキスを作り、ガーデニングで使用している方もいらっしゃいますし、プロの農家さん向けの資材として販売されているものもあります。

また、ウドンコ病・灰色かび病などの病気対策としては、「重曹」があります。重曹は、環境にやさしい掃除や洗濯に使われる資材として知られていますが、昔から農業用としても使われており、現在でも、特定防除資材(殺菌剤)として正式に登録されている資材です。重曹は、殺菌剤としての役割の他に、雑草の繁茂を抑制する効果もあります。

では、農薬とはどんなものでしょうか?
「マラソン」・「オルトラン」といった薬剤が、緑地管理の現場では広く使用されています。これらの薬剤も、使用する際の注意点を守れば、特に問題ないのですが、注意点の中にはこんなことも書かれています。
——————————————————————————–
・作業中や、散布当日は散布区域に小児やペットが立ち入らないように配慮してください。
風向きなどを考え周辺の人家、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないように注意してください。
・散布液が水槽、池、河川などに入らないように注意してください。
・蚕に対して影響がありますので周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
・ミツバチに対して影響があるので以下のことに注意してください。
・ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。
・受粉促進を目的としてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけてください。
・養蜂が行なわれている地区では周辺への飛散に注意する等、ミツバチの危害防止に努めてください。
※「家庭園芸用マラソン乳剤」安全使用上の注意より抜粋
——————————————————————————–

これを読むと、植物にとっての害虫も殺してくれるけれど、私たちにとって有益な虫である蚕やミツバチにも影響を与えてしまうのだということがわかります。

前回紹介した、環境省が出している、「公園・街路樹等病害虫・雑草管理暫定マニュアル~農薬飛散によるリスク軽減に向けて~」の中でも、可能な限り農薬は使用しない方が良いが、使用するとしたら、環境への影響が少ない薬剤を使用することなどが推奨されています

化学農薬がすべて悪いということではありません。適切に選択することが大切なのです。例えば、噴霧器で霧状に散布するものよりも、粒状のものの方が飛散の範囲が少なくて済みます。また、近年、技術の進歩により、人畜や環境への影響が少ない新しいタイプの農薬が開発されています。例えば、「生物農薬」といって、ある特定の病害虫に対する天敵やバクテリアを薬剤にしたものや、「昆虫成長抑制剤」といって、ホルモン様物質などを利用し、昆虫の成長を抑制するタイプの薬剤などもあります。これらの薬剤は、従来の殺虫剤などに比べて、効き目が遅いという特徴があります。これまでの習慣で、「薬剤を散布したら、すぐ目の前で虫に死んでほしい」と考えている方も多いかと思いますが、近い将来の環境への影響を考えれば、その害虫が1日後に死んだとしても、環境への負荷の少ない薬剤を選んだ方が良いと思いませんか?

マンションの緑地は、住民の皆さんの大切な財産でもあると同時に、緑の少ない都市では、生物たちの貴重な住みかでもあります。最初に紹介した「農薬でないもの」や、最後に紹介した「環境への負荷の少ない農薬」を、上手に取り入れて緑地管理をしていくことで、植物だけでなく、昆虫や鳥たちにとっても豊かな環境を形成していくことが可能になります。

次回は、植物を、病害虫の影響を受けにくい健康体に育てるための「土」について紹介しようと思っています。

■参考サイト
とうがらしエキス
重曹

(左)「エコ掃除」に使われている重曹は、植物の病気の防除にも役に立ちます。
(右) 沖縄の調味料「コーレーグース」も、害虫防除に役立つかも?




株式会社Q-GARDEN代表取締役
小島 理恵
株式会社Q-GARDEN代表取締役 小島 理恵

町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー 講師
横浜生まれ。信州大学農学部森林科学科卒。「ガーデンづくりを通じて、地域の景観・環境の向上に貢献する。」をポリシーに、その環境に合った植栽プラン、植栽内容に合った土づくりにこだわり、ガーデンの「デザイン」→「施工」→「年間管理」を行っている。植栽に関する知識や経験の豊富さなどから、ミュージアムなど大規模なガーデンの年間管理の依頼や、コンサルティングなどの依頼もある。2014年4月『
はじめてでもカンタン! おいしいベランダ野菜』を出版。

 

  • インテリアコーディネートのヒント
    インテリアコーディネートのヒント

  • 本当に暮らしやすいマンション選び
    本当に暮らしやすいマンション選び

  • ハウスメーカー進化論
    ハウスメーカー進化論

  • 中島早苗の「心地いい場所」
    中島早苗の「心地いい場所」

  • 日常に寄り添うインテリアアート
    日常に寄り添うインテリアアート

  • 正しい家具の選び方
    正しい家具の選び方

  • 50代からの住まい
    50代からの住まい

  • マイホーム入門<不動産の基礎知識>
    マイホーム入門<不動産の基礎知識>

  • ウィンドウトリートメントを楽しむ
    ウィンドウトリートメントを楽しむ

  • 建築家リフォーム
    建築家リフォーム

  • 照明のセオリー
    照明のセオリー

  • 良質な賃貸住宅で快適に暮らす
    良質な賃貸住宅で快適に暮らす

  • 資産価値を考えた空室対策
    資産価値を考えた空室対策

  • 私、沖縄に移住しました。
    私、沖縄に移住しました。

  • 地域材の活用
    地域材の活用

  • 【プロが厳選】注目の分譲マンション
    【プロが厳選】注目の分譲マンション

  • 大規模マンションの管理修繕
    大規模マンションの管理修繕

  • マンション売却のコツ
    マンション売却のコツ

  • マンション植栽 造園
    マンション植栽 造園

  • 今、マンションは買いか、待ちか
    今、マンションは買いか、待ちか

ページトップへ


TOP